リバース60?リバース60の融資限度額を理解しよう!!

今回の記事は、このような方にオススメです。

「老後の生活を豊かにしたい方」

「リバース60に興味がある方」

「老後に不安がある方」

「リバース60について知りたい方」

この記事では、〜〜 について初心者の方にもわかるように解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

リバース60とは?

まず始めに リバース60について説明していきます。あまり聞き馴染みのない方も多いとは思いますが、リバース60を理解することによって老後の生活の仕方や、老後の安心材料の一つとして多くの情報を伝えていけたらなと思います 。初めて聞く方もそうでない方も老後のより良い生活の準備のためにこの記事を参考にしていただきたいです。それでは早速説明に入ります。 

 

リバース60とは、満60歳以上の方を対象とした60歳から組むことが可能な 住宅ローンのことです。これにより 住み続けながらでもお金を借りることができます。

60 そんな時に 夫婦二人では今の住まいが 広すぎると感じる方も多くない はずです。そのため夫婦が二人で暮らす生活に合った家へと引っ越しを考える人、または長期間住むことによる自宅の老朽化での水回りが悪くなることで の入れ替えや、バリアフリーとしてスロープにしたり、手すりをつけたりと生活をより豊かにするために家を住みやすくリフォームを行う人が多くなっていることも現状としてあります。リ・バース60 であれば、高齢の夫婦だとしても、引っ越しの資金やリフォームの資金を借りることが可能であるため、実際にこのローンを組む人も多いでしょう。

ここで気になるのは毎月の返済額ですが、毎月の返済は利息のみとなっており、元金においては、契約者が亡くなった際に担保物件を売却するか、相続人により現金で一括返済を行うかで完済することができます。

また、契約者本人の希望により、生きている間に繰り上げ一括返済を行うこともできます。その他にも融資機関によっては、満50歳以上の人でも利用することができる「リ・バース50」という商品もあります。しかし、その分担保掛け目の割合が低くなる傾向にあります。

リバース60のメリット

次にリバース60についてのメリットを大きく3つに分けて紹介します。このメリットを理解することで、よりリバース60のことを理解することができ、 リバース60をどのような状況において活用したら良いのかを理解することができます。それでは、メリットについて説明していきます。 

高齢者であっても借り入れが可能

一般的に、住宅ローンを組む際には安定的な収入が基準として求められており、さらには年齢の制限も設けられているので、高齢になってしまうと住宅ローンを組むことは難しくなります。

しかし、そんな課題を解決してくれるのがリバース60です。リバース60は元々60歳以上のために作られた住宅ローンであるので、年齢を理由にして 住宅ローンを借りることが難しい方でも借りられる確率が高くなります。さらに、借り入れを行った時 の年齢に制限がないため、借りる方の収入が年金のみの場合であっても利用することは できます。

返済負担が小さい

一般的な住宅ローンの返済は元金と利息を返済します 。そのため、毎月かかってくる返済額が重荷になる可能性があります。その一方で、リ・バース60の返済に関しては利息のみとなっているので、毎月かかってくる返済額の負担が小さくなります。このような仕組み で、高齢になり収入が減少したとしても、無理がなく返済することが可能なように設計されています。

ノンリコース商品を選択することができる

一般的な住宅ローンでは基本的に団体信用生命保険があります。そのため、もし亡くなった場合においても、元金の心配をする必要はありません。しかし、リ・バース60においては元金が据え置きといった形になるため、亡くなった際の元金返済においてリスクを負うことになります。しかし、ローンを組む際にノンリコース型 を選べば、担保不動産を売るだけで元金を一括で返済できなかった場合でも、債務が残らない点においても安心です。

リバース60のデメリット

次にリバース60のデメリットについて説明していきます。リバース60のデメリットについて理解することで、自分自身が損をしてしまうリスクから逃れることができます。その判断を正しく行うためにもリバース60のデメリットを理解することはとても大切です。それでは早速説明していきます。 

売却に比べると融資額が低い

リバース60のデメリットである部分は、リバース60でもらえる 融資額が少ないということです。リバース60の融資額は、売った時の不動産評価額の50%くらいが基本的な金額となっています。なので 、一般的な売却と比較した時 に、とても低い価格で評価されがちです。 ここで、わかり安くイメージしてもらうためにも例で紹介します。売りに出したときの不動産評価額が、5,000万円であったケースを例にあげて説明します。

売りに出す際、不動産評価額が5,000万円であった場合において、仮に売却したら 、5,000万円はあなた自身のものになります。しかし、リバース60を使用することで融資をしてもらった場合においては売却の半分くらいしかもらえない という結果になります。そのように考えた場合 、リバース60のデメリットのひとつは、売却と比較したときに融資額が低いことにあります。

長生きすると、支払総額が増える

本来長生きすることは良いことですが、リバース60においては長生きすることが、リスクとなる場合もあります。なぜならば、リバース60は毎月、支払いが利息だけになるので、元金を繰り上げる方法を使い返済を行わないかぎり、返済はずっと続いていくことになります 。そのため、長生きすればするほど、支払の総額が年々増えていくというリスクが発生してしまいます。

金利上昇のリスクがある

リ・バース60のローンを組む際、変動金利で借りた場合において、金利が上昇すると、月々の返済額も同じように増えていく恐れがあります。そういった恐れがあるため、借入時点だけでみるのではなく、もし金利が上昇してしまっても返済できるように準備しておくことが大切になってきます。また、固定金利型のリ・バース60を利用することで、金利上昇のリスクを回避することも可能です。

 

このようにリバース60を利用する際は、売却より融資額が低いという点、長生きでさえリスクになり、融資額が1割増えることで老後においての生活が全く違ったものとなる 点、金利上昇のリスクがある点を理解した上で利用することが大切です。

債務者が亡くなった後の手続きについて

リ・バース60の場合、元金の返済が債務者が亡くなった後にされるため、自分自身が亡くなった後の返済や手続きに関して不安な人は多いかもしれません。そこで、ここからは債務者が亡くなった後にどのような手続きを行っていくのか説明していきます。

担保物件を売るときはどのように行われる?

債務者が亡くなってしまった場合には、元金の一括返済をするため、担保物件を売却しなければなりません。その際の 債務者が亡くなってから担保物件を売却する際には、「相続人が債務者の担保物件を自分で売却」または「住宅金融支援機構による競売で売却」、これらの2つから選択する必要があります。

もちろん相続人は、どちらの方法を選択することもできますが、大抵は、競売よりも相続人が自分で担保物件を自分で売却をするほうが、競売よりも高く売却できる可能性が高まります。さらに、担保物件を売却に出した時に 残っていた債務以上の価格で売却することができたケースにおいて は、売却で得た利益を相続人が受け取ることが可能になります。

また、担保物件を売りに出した際に返済後、債務が残ってしまったケースにおいても、「ノンリコース型」を選ぶことで、債務が残っていたとしても返済義務は発生しません。

相続人が残っている債務を返済する際に 一括で返済する場合や、亡くなる前に債務者が元金を繰上返済していたケースでは担保物件を売却する必要はなくなります。

配偶者はどうなる?

リ・バース60を利用した債務者にもしも 配偶者がいる場合において、配偶者より先に債務者が亡くなってしまった場合には、取り残された配偶者がそのまま担保物件に住み続けられるのかどうかは、契約の内容次第で変わってきます。

連帯債務の借り入れの場合 

債務者が亡くなった場合においても、配偶者が連帯債務者になり、連帯債務者として契約を継続することができます。元金の返済において は、基本的に連帯債務者が亡くなった後にされるので、配偶者はそのまま変わらずに担保物件に住み続けることが可能となります。

債務者の単独借り入れの場合 

債務者により単独で契約を締結した際には、配偶者により 契約を引き継ぐことで家にそのまま住み続けることが可能になります。ただし、その際に 契約を引き継ぐための審査が必要になってきます。その際、審査結果次第では、契約を引き継ぐことができない場合も可能性としてあります。

まとめ・終わりに

今回はリバース60について解説しました。

リバース60を利用するにあたり、まずはリバース60がどんな特徴があり、どういった内容のものなのか理解する必要があります。それを理解した上でリバース60を利用することが大切です。

さらに、メリット、デメリットを理解することも大切です。メリット、デメリットを理解することで自分自身がリバース60を行った方が良い状況なのかを判断することができます。そこを正しく判断できるかできないかでリバース60を利用した際に満足いくかどうかも変わってくるので、 この記事を参考にメリット、デメリット、そして自分はリバース60を利用した方が良い状況なのかを判断してみてください。

今回はリバース60のことについて解説していきましたがリバース60以外にも様々 な不動産ローンがあります。もちろんリバース60だけを詳しく理解することも良いですが、他の不動産ローンも理解すれば自分の選択肢の幅が広がります。今回の記事を機会に是非とも他の不動産ローンについても勉強してみてください。